運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

しかし、それと責任を、説明を聞いて国民が納得するか、それを求めるかというのは別だと思いまして、ミラボに関しては、例えば参加資格拡大基準である日本版SBIR制度利用による資格INCJ投資先による資格及びJ―Startup選定による資格なども、私の確認範囲では確認をすることができませんでした。  

伊藤孝恵

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

まずお尋ねをいたしますが、令和元年度のINCJ業務実績評価について、これ、有機ELを作っているJOLEDについて、将来、保有する株式の譲渡そのほかの処分を決定したときには、我が国ディスプレー産業全体のあるべき姿を念頭に処分方法を検討し、また、経済産業省との緊密な連携を継続されたいという経済産業大臣意見が付されております。  

古賀之士

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

それで、じゃ、そのアプリケーションの方ですけれども、例えば経産省ということでいえば、ベンチャー育成ということで、例えばJICさんだとか、あるいは産業革新投資機構とか、あるいは今のINCJとか、こういうものがあって、一年くらい前に問題になりましたが二兆円規模予算も持っていたわけですね。では、こういうところで、こういう5G関係アプリケーション開発というのは、どういうのが進められているんでしょうか。

宮川伸

2020-04-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

中原(裕)政府参考人 委員の御指摘にございますように、5Gと申しますのは、ビジネスを行う上でのインフラでございまして、さまざまなビジネス関係しますことから、5G関係投資、とりわけアプリケーション関係投資等々につきまして何件というのを明確にお答えするのは必ずしも容易ではございませんが、例えば、INCJ投資先であるダイナミックマッププラットフォームといいますところは、自動運転実現に向けた高精度三次元

中原裕彦

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

これは半導体メーカーでございますけれども、INCJという官民ファンドが長らく支援をしております上場会社ルネサスエレクトロニクスという会社でございます。七年前に官民ファンドが千三百八十四億円投資いたしまして、当時の持分は約七割弱。それから六年強たちまして、昨年末現在では、持分は三三%を切っております。

三宅伸吾

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

その前身である産業革新機構INCJの時代にも高額報酬が用意され、退職時に成功報酬で最大七億円、さらに業績連動報酬もありました。二〇一二年度には政府予算で二百億円、その後、安倍政権になってからの補正予算で一千四十億円が追加出資をされ、これを用いて投資をした結果黒字になったということで、二〇一四年度に三億円が業績連動報酬として支払われています。二〇一八年度には、業績連動報酬の額は二十一億円。

山添拓

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣菅原一秀君) JDIに関して、INCJ投資をしているわけでございますが、このINCJ自体は、全体で、二〇一九年三月時点、四千億の投資に対して計一兆円、一兆五百六十一億円の回収をしておりまして、差引き約七千億の収益を上げておりますから、そうした総合的な判断の中で今後ともしっかりと投資をすべきは投資をしていくものと考えております。

菅原一秀

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

そういう戦略実現するために、INCJ支援基準に適合する形で出資を行ったわけであります。  一方で、出資を行った後、その企業に対して、INCJとしては、オープンイノベーション実現を図るというのはこれはもう当然ですけれども、一方で、過去に行った投資回収を最大化するですとか、あるいは国内雇用を含む事業安定化実現も目指して、適切な役割を果たしていくことになるわけであります。  

世耕弘成

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

これは、今までのINCJによるジャパンディスプレイに対する支援をまとめました。これは、二〇一六年以降、数字を足すと、何と、全部足すと二千六百二十億円になる支援額。当初の、一番最初の二〇一二年の支援、こちらを含めるとトータルで四千六百二十億円の支援になっている。結構、一民間会社に対しては大きい額なんですけれども。  

松平浩一

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

Suwaコンソーシアムとの戦略的提携及び資本増強策概要というのがあるんですけれども、このINCJは、Suwaから資金が入るまでのブリッジローン、つまりつなぎ融資を行って、Suwaからの資金が入った後にコミットメントラインと言われております一千七十億円をINCJ長期ローンに振り替えることで財務的安定性を確保すると書いてございます。  この点について、資料の五、御覧ください。

古賀之士

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

次は、INCJ、通称インクジェーと申しますが、それとジャパンディスプレイJDI、及び時間がありましたら日本版のスチュワードシップ・コードについてお話を伺いたいと思っております。  まず、資料の四を御覧ください。これはジャパンディスプレイの二〇一八年度の第四・四半期の、そして通期の決算説明会資料なんですが、構造改革概要と書いてございます。  

古賀之士

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

○古賀之士君 やっぱり、公的な機関である産業革新機構ですとかINCJが私たち従業員を守ってもらえるという部分というのはあったと思うんですよね。こういう厳しい現実をしっかりと改めて認識していただきたいと思っております。  この決算説明会資料四でございますけれども、上の段に減損損失特別損失)七百五十二億円、うち石川県の白山工場分で七百四十七億円となっております。

古賀之士

2019-05-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

宮川(伸)委員 ということでありますが、産業革新機構INCJは二〇二五年で解散するということでありますが、INCJが解散されたときに、トータルとして、投資額に対してそれが回収されなかった場合、いわゆるクローバック条項と言われるものですが、INCJルールの中には、最終的にマイナスになった場合に、支払われた今の業績連動報酬が返還されるというようなルールはあるんでしょうか。

宮川伸

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

それから、つい先日、INCJの話、前回私もちょっとこの委員会で取り上げさせていただきましたけれども、INCJ支援してきたJDI中台連合による買収、こちらが発表されましたけれども、こちらも、CFIUSの審査、今後ですけれども、どうなるかわからないというようなことも言われていたやに聞いています。本当に注視が必要ですし、情報収集を怠らないでいただきたいなというふうに思っています。  

松平浩一

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

また、これもINCJ、産業革新機構から出資をしておりますJOLEDというのが、当時、事業を立ち上げる途上でございました。それに合わせまして、構造改革の一環として、当時ジャパンディスプレイが持っておりました能美工場について、一旦、INCJ当時の産業革新機構が譲り受け、それを今はJOLED工場として活用しているということでございます。

西山圭太

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

株式会社INCJは、昨年九月、当時の産業革新機構から会社分割する形で設立されており、この会社分割については、経産大臣認可が行われております。産業競争力強化法に基づく認可が行われております。  御指摘のとおり、昨年改正していただきました産業競争力強化法では、経産大臣は、産業革新投資機構JICに対する監督、これを行うことになっております。  

新居泰人

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

さて、続きましては、産業革新投資機構及びINCJについてお伺いをいたします。  まず、産業革新投資機構の人事の昨年の迷走ぶりと言ったらいいんでしょうか、及び予算を取り下げたということがありますが、これは特会所管の官庁として、もう一度また伺いますが、財務大臣にその辺の経緯を御説明いただけないでしょうか。

古賀之士

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

株式会社INCJが断トツの二五%、ほかは、二位以下はもう一桁の前半ですね。つまり、これだけこのジャパンディスプレイには出資がされているということです。そして、資料の三の二を見ていただければ、それだけ出資して大株主にもかかわらず、残念なことに五期連続最終赤字と、そして先行きも不透明な上に、中国ファンドなどとスポンサー交渉で数百億円規模資金を引き出せるかが焦点に。

古賀之士

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

続きまして、官民ファンドである産業革新機構、いわゆるINCJこの投資対象であるルネサスエレクトロニクスが、昨年よりアリババ連携を開始しています。ルネサスは半導体技術を保有しています。また、有機ELパネル技術を保有しているJDIに関しましても、中台企業連合買収を検討しているとの報道があります。  

小林鷹之

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

今御指摘産業革新機構INCJについては、これはあくまでもオープンイノベーション投資ということが大前提になっております。ゾンビ企業の救済とか、あるいはコモディティー化した技術をいつまでも国内に残しておく、そういうための投資は行わない、あるいは、コモディティー化したものについては、場合によっては売却も含めて考えていくということが重要だと思っています。  

世耕弘成

2019-03-08 第198回国会 参議院 本会議 第7号

経産大臣からお答えをいただくとともに、財政投融資特別会計投資勘定を所管する財務大臣より、産業革新投資機構及びその子会社株式会社INCJの現状について、政府による多額の出資に値するかどうか、御意見を聞かせてください。  今回の税制改正については、これまでお尋ねした論点以外にも疑問点が多く残っております。しかし、残念ながら、時間が迫ってまいりました。

古賀之士

2019-03-08 第198回国会 参議院 本会議 第7号

国務大臣麻生太郎君) 先ほどの答弁の中で、産業革新投資機構の、INCJの話だったと思うんですが、この産業投資革新機構につきましては、その前身でありますいわゆる産業革新、いわゆるINCJに対して、平成二十一年度から二十五年度までの累計で二千八百六十円の産投投資を行っておりますと。これは、主たる答弁としてINCJの話をさせていただいているというように御理解いただければと存じますが。  

麻生太郎

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

その中で、まず、INCJの話について伺ってまいりたいと思いますが、世耕大臣が二月九日の閣議決定後の記者会見で、長期で大規模成長投資必要性増大しており、産業革新機構見直し機能強化を図るという趣旨の発言をされておりまして、産業革新機構から産業革新投資機構名称変更をして投資機能強化を行っていくということであります。  

中谷一馬

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

時間もそろそろ参りましたので、最後に一問だけ触れさせていただいて、続きはその後とさせていただきたいと思いますが、二〇一八年四月三日の新聞各社報道によると、INCJルネサスエレクトロニクス株式を二億三百三十五万九千六百株売却するとのことであり、ざくっと二千億円ぐらいの利益を上げるのかなということを思っているんですけれども、このタイミングでこの株式保有比率を四五・六%から三三・四%に下げるといった

中谷一馬

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

次に、株式会社産業革新機構通称INCJ組織運営見直しについて伺わせていただきたいと思います。  INCJは、オープンイノベーションを通じた次世代産業育成による国富増大というミッションのもと、案件を組成し、投資実行バリューアップ投資回収、エグジットというプロセスで事業を遂行し、インパクト投資を行うことを目的運営されているということであります。  

中谷一馬

2018-04-10 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

特に、AIなどのテクノロジーへの投資を百億円を超える規模支援するという観点からは、やはりINCJも必要ではないかということ、あるいは、やはり取引先から、INCJ投資をしてくれたということで信頼向上につながったとか、あるいは、産革機構メンバー自身ハンズオン支援というのも一生懸命やっています、これが経営力アップにつながったとか、あるいは、ベンチャーキャピタル投資をしているというケースもありますので

世耕弘成

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

先ほど大臣おっしゃいましたように、官民ファンドであるINCJやREVICもスタートアップ投資されていますし、あと中小企業もファンド・オブ・ファンズを通じて頑張っていらっしゃると思います。ただ、それはあくまでも民の補完というものがその役割でして、まずは民間資金供給元であるVCの投資環境を整えていく必要があると思っています。  

松平浩一

  • 1
  • 2